
”みんなちがって みんないい”
包括社会を目指して
Rehabilitation Mind:
リハビリテーション精神
Remind:思い出す・気づかせる
団体名の「Remind」には、私たちが大切にしている「リハビリテーション精神(Rehabilitation Mind)」を「思い出す・気づかせる(Remind)」という意味を込めました。
NPO法人Remindは、障がいがあってもなくても誰もが安心して暮らせる包括社会を目指して活動しています。
ReMindが目指す包括社会

地域事業
・医療と地域を繋ぐ町の保健室
・地域で支える子育て支援
・生涯現役社会推進
・バリアフリー社会推進
リハ職向け事業
・ワークライフバランス推進
・キャリアデザイン相談・提案
・女性の働き方支援
・育児と仕事の両立・復職支援
・産休育休代替人材バンク
・コンサルタント
・パーソナルコーチング など
事業概要ダウンロード
私たちReMindの事業案内パンフレットです。
どのような想いで設立したのか?また実際に何をやっているのか?などについて載せています。
ReMindメンバー









法人概要
名称 | 特定非営利活動法人ReMind(リマインド) |
設立 | 2019年6月 |
所在地 | 〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2 新都心ビジネスプラザCOCOオフィス内 |
代表理事 | 河合麻美 |