NPO法人ReMind

Humanbouquet

11月女性のためのお話し会

【女性のためのお話し会🍁】この度、コミュニティスペース&まちの保健室Humanbouquetは(一財)日本女性財団の女性支援の居場所として認定していただきました😊女性が気軽に安心して話せる場、女性のためのお話し会「Recon ca...
Humanbouquet

親子で3Dプリンター体験会開催します✨

今週末11月4日(土)Humanbouquetにて「親子で3Dプリンター体験会」を作業療法士の林園子さんをお迎えして開催します😊(先着5組。お子さんの年齢は問いません)作業療法士&理学療法士による育児相談も行います。お子さんの生活...
お知らせ・活動予定

第4回越谷ごちゃまぜの会リアル開催します!

NPO法人ReMindが外部協力団体として活動している埼玉県立大学研究開発センターHプロジェクトが主催する「第4回 越谷ごちゃまぜの会」が初の対面形式で開催されます😊✨ 越谷市で活動する様々な支援団体や市役所、社協、企業からもご参加...
つながる育児相談室

子どもの偏食や少食にできること

つながる育児相談室「子どもの偏食や少食にできること」をテーマにこども偏食少食ネットワーク協会代表の保健師、田島由佳さんから講座と個別相談室を開催しました😊 お子さんの少食に悩む親御さんをはじめ育児支援者、ロート製...
Humanbouquet

Human bouquetオープンしました!

2023年9月10日、コミュニティスペース&まちの保健室Humanbouquetオープンしました🍀医療と地域をつなぐみんなの居場所として皆様から温かいご支援をいただいた倉庫改装が無事終わり、地域で気軽に心と体の相談する場ができまし...
Humanbouquet

学校・家庭ともうひとつの子供の居場所を語る

8月27日、つながる育児相談室「学校、家庭ともうひとつの子どもの居場所」を開催しました😊✨ 現役高校教師の松村さんの講座と理学療法士の川崎さんによる健康けん玉体験会。意外な組み合わせ?でしたが、初めましての方も子育ての悩み相...
バリアフリー社会

福祉をもっと身近に

先日、これから鮎川福祉デザイナー学園を開講する鮎川雄一さんと元日テレアナウンサーの町亞聖さんとの収録がありました😊✨アパレル業界から福祉業界へ転身したパワフルな鮎川さん。共通の友人もいて、いつかお会いしたいと願い…ついにリアル対面すること...
#1万人ママの声を聞かせて

多様なつながりが親子を守る

2023年3月25日、第6回日本産前産後ケア・子育て支援学会「多様なつながりが生む子育てニューノーマル 〜多職種連携〜」が開催され「多様なつながりが親子を守る」のシンポジストとして妊娠中出産後の母体身体的トラブル実態調査結果報告と理学療法...
みんなの居場所クラファン

祝クラファン達成記念企画

3月21日、クラファン達成記念&ケアラーズカフェオーナーのたみさんの記念すべき節目のお誕生日のお祝い会を開催しました😊🎂✨ReMindメンバー&クラファン支援者が来てくださり、お子さんから高齢者までごちゃまぜの温かい空間と...
#1万人ママの声を聞かせて

第6回日本産前産後子育て支援学会が開催されます!

第6回日本産前産後ケア・子育て支援学会が「多様なつながりが生む子育てニューノーマル ~多職種連携~」をテーマに3月25日(土)開催されます😊日本女性財団、対馬ルリ子会長が大会長を務め、リマインド代表河合も微力ながら準備委員として関わらせて...
タイトルとURLをコピーしました