#1万人ママの声を聞かせて 女性の生涯の健康へ提言 先日、自民党政務調査会「女性の生涯の健康を考える小委員会」で妊娠中出産後の身体トラブル実態調査の報告と周産期の母体身体ケアに関して政策提言をさせていただきました😊‼️ 厚生労働省、国立成育研究医療センター母性内科医の村島 温... 2022.09.10 #1万人ママの声を聞かせてお知らせ・活動予定働き方支援活動報告
#1万人ママの声を聞かせて 小川議員へアンケート速報を届けに アンケート速報を応援団として協力してくださった小川克巳参議院議員の元へReMindメンバーと共に届けに行ってきました💖小川議員からは皆さんの声を活かしていきたいと心強いメッセージもいただきました😊✨ 今年3月、リハビリテーシ... 2022.06.05 #1万人ママの声を聞かせて活動報告
お知らせ・活動予定 アンケート協力ありがとうございました! 1ヶ月間のアンケート回答期間終了し、6504名(出産回数11570名)の方の声が集まりました😊✨回答、シェア等ご協力いただき、本当にありがとうございました‼️速報ですが、妊娠中出産後に母体身体トラブル(腰痛、尿もれ、骨盤痛、手首の痛み等)... 2022.06.01 お知らせ・活動予定
#1万人ママの声を聞かせて ♯1万人ママの声を聞かせて アンケート開始 4月30日~5月15日まで出産経験のある女性に対して身体トラブルの実態調査を行います。 2022.04.30 #1万人ママの声を聞かせてお知らせ・活動予定
健康居酒屋 2月オンライン健康居酒屋オープンしました! 2022年2月19日はオンライン健康居酒屋「The change of life⭐︎更年期を語ろう」をオープンしました😊🍺✨ NPO法人ちぇぶらの永田京子さんの軽快な講義&ReMindアクティブメンバー大塚扶美さんの... 2022.02.20 健康居酒屋活動報告
活動報告 2月オンライン健康居酒屋打ち合わせしました! 今月19日(土)オンライン健康居酒屋打ち合わせをしました😊🍺✨2月のテーマは「更年期」です💖 本日の衆院予算委員会では岸田総理が女性の更年期障害が日常生活に与える影響についての調査研究を2022年度から実施すると明言してくれ... 2022.02.07 活動報告
お知らせ・活動予定 イベント告知【 ジャンダーと格差 】私たちのリアルを学ぶ 2月から3回にわたりClubhouseで開催した「リハ職のジェンダーギャップをゆるく語る会」ではたくさんのスピーカーをお招きし、様々な視点からジェンダーギャップへのご意見をお聴きしてきました。 今回、そのゆるく語る会のまとめとして、... 2021.03.16 お知らせ・活動予定
ReMindの楽屋 産後ママと支援者を繋ぐ 2021年初のReMindの楽屋ゲストは作業療法士の後藤友美さんに来ていただきました😊✨リハMAPで出逢い、女性リハ職の働き方を一緒に考えてきた友美さん❣️OT視点でウィメンズヘルスを広げ繋げるために様々な活動をされています💖今回、産後マ... 2021.01.19 ReMindの楽屋活動報告
ReMindの楽屋 PT視点のウィメンズヘルス 今回のReMindの楽屋ゲストはなんと理学療法士の田舎中(たやなか)真由美さんが来てくれました😊❣️先日、雑誌クロワッサンで表紙も飾っていたまゆみん先生✨理学療法士としてウィメンズヘルス領域を切り拓いてくれている方ですが!今回は女子会のノ... 2020.12.13 ReMindの楽屋活動報告
活動報告 第39回日本思春期学会にて発表しました。 今年4~5月コロナ渦の中、辛い思いをしている女性が安心して相談できる場所が作りたい…と、産婦人科医 対馬ルリ子先生、看護師 落合香代子さん、理学療法士山崎愛美さん、臨床心理士飯村淳子さん他専門職で実施した「女性のこころと身体のオンライン相... 2020.09.25 活動報告